令和7年度主催事業「年末を彩るウインタークラフト~クリスマスリース作り~」申込み
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
この事業を何でお知りになりましたか。(5個まで選択できます)

(5個まで選択可能)
広報について
【2】
【1】で「その他」を選択された場合,どのようにしてこの事業をお知りになったか教えてください。
(50文字まで)
【3】
例:青少 夏太郎

(10文字まで)
【4】
例:せいしょう なつたろう
(20文字まで)
【5】
※製作は小学生以上に限ります。
※一家族1作品まで製作することができます。
※年齢層は,令和7年12月7日現在で入力してください。
※参加者代表者も含みます。
※参加者全員保険料50円を受付で徴収します。
例:青少年 花子 成人
  青少年 次郎 小4 宮之浦小学校

(200文字まで)
【6】
(50文字まで)
【7】
※ 携帯電話でもかまいません。
※ ハイフン(-)なしで入力してください。
例:0992942111(半角数字)

(数字20文字まで)
【8】
午前(9時15分から11時45分)・午後(1時15分から3時45分)の希望を選択してください。
希望時間帯
【9】
パソコンまたは携帯電話のメールアドレスを入力してください。
※ 入力されたメールアドレス宛に受付完了メールを送信します。返信がない場合は,申し訳ありませんが再度申込みをお願いします。
※ 応募結果については,11月27日(木)までに返信します。
※ 受信拒否の設定を行っている場合は【@shinsei.pref.kagoshima.jp】と【@pref.kagoshima.lg.jp】からのメールが受信できるように設定をお願いします。

確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【10】
 ホームページやインスタグラム等掲載における画像承諾について下記のボタンを選択してください。本事業の活動の様子は,当センターのホームページやインスタグラムに掲載します。画像の使用については,参加する方のプライバシーを十分配慮・保護しながら情報を発信します。ボタンの選択によって,参加決定の当落が決定するものではありません。
SNS・ホームページ掲載における画像使用承諾について
お問い合わせ先
部署名 県立青少年研修センター 研修課
電話番号 099-294-2111
メールアドレス ytcken@pref.kagoshima.lg.jp
鹿児島県電子申請共同運営システム(e(いー)申請)