令和7年度子どものSOSの受け止め方講演会参加申込
このページでは、垂水市が主催する「令和7年度子どものSOSの受け止め方講演会」への参加受付を行っております。必要事項へのご記入をお願いいたします。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
講演会の概要
 1 開催日
   令和7年6月8日(日)
 2 場所
   垂水市文化会館
 3 当日受付
   午前9時30分~
 4 講演時間
   午前10時~午前11時
 5 講師
   高橋 聡美 氏
   ・中央大学人文学科研究所客員研究員
   ・一般社団法人高橋聡美研究室代表
 6 演題
   子育てのイライラの対処法
 7 対象
   ・県内在住の子育て世代
   ・その他子育て支援に関心のある方等
 8 親子室完備
   小さなお子様と一緒にご覧いただける
   親子室をご用意しております。
 9   YouTube生配信
   当日は生配信も予定しております。
 10  詳細情報
   垂水市公式WEBサイトからご確認ください。
http://www.city.tarumizu.lg.jp/kenko/kurashi/kenko/kokoro/soudan/sos/kouen.html
個人情報の取扱
【1】
この申込フォームにご入力いただいた個人情報は、個人情報保護法に基づき、令和7年度子どものSOSの受け止め方講演会に関するご案内(災害や感染症拡大による中止等)に活用いたします。

【同意いただける場合】
 「同意する」にチェックを入れると、後段の申込欄が表示されます。引き続き、ご入力ください。

【同意いただけない場合】
 お手数いりますが、お電話にてお申込みください。

個人情報の取扱
申込者(代表申込者)
【2】
(20文字まで)
【3】
【4】
【説明】
・居住地をお選びください。
・次年度の事業検討の参考にさせていただきます。

【5】
【説明】
・日程調整や悪天候等に伴う急な中止・延期のご連絡のため、可能な限り携帯番号をご入力ください。

(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【6】
【追加申込とは?】
代表申込者様以外の方も、最大5名様までご一緒にお申込みいただけます。

【一緒に申し込む場合】
「追加申込1名~5名」を選択し、後段の申込情報をご入力ください。

【一緒に申し込まない場合
「いない」を選択し、後段にお進みください。

【7】
(20文字まで)
【8】
(20文字まで)
【9】
(20文字まで)
【10】
(20文字まで)
【11】
(20文字まで)
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 垂水市保健課健康増進係
電話番号 0994-32-1116
メールアドレス t_kenkou@po.city.tarumizu.kagoshima.jp
鹿児島県電子申請共同運営システム(e(いー)申請)