令和7年度人権教育講演会申込み
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
申込方法をどれか1つお選びください。
個人もしくは団体
【2】
(20文字まで)
【3】
(例)団体で申込の場合:団体名・代表者,ご家族で申込の場合:代表者のみ

(50文字まで)
【4】
(20文字まで)
【5】
(20文字まで)
【6】
ハイフンなしでご記入ください。(例)0993231023

(20文字まで)
【7】
所属をお選びください。
(5個まで選択可能)
所属
【8】
託児の希望
【9】
年齢をご記入ください。(例)3歳と1歳のお子様を預ける場合
   →3歳,1歳

(20文字まで)
【10】
車いす席のご希望
【11】
車いす席を必要とする方の人数をご記入ください。
(20文字まで)
【12】
事前にお聞きしたいことやお伝えしたいことがありましたらご記入ください。
(100文字まで)
お問い合わせ先
部署名 指宿市教育委員会生涯学習課社会教育係
電話番号 0993-23-1023
メールアドレス gakushu@city.ibusuki.jp
鹿児島県電子申請共同運営システム(e(いー)申請)