このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
11/26 第三者経営継承研修会の出席
農業従事者の高齢化等により,今後,離農する農業者が増加することが予想されることから,離農を予定している農業者が持つ農地や機械,施設等の有形資産をはじめ,営農技術などの無形資産を円滑に次世代に継承し,第三者継承を推進する必要があります。
そこで,第三者継承の理解促進を図るため,農業者,市町村等の関係機関を対象とした研修会を開催します。
研修会の参加に当たって,下記の項目への記載をお願いします。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
所属をご記入ください
※
例)○○市農政課,○○農園
(20文字まで)
【2】
職名をご記入ください
※
例)技術主幹,○○担当
(15文字まで)
【3】
お名前をご記入ください
※
(15文字まで)
【4】
市町村を選択してください。
※
01 鹿児島市
02 三島村
03 十島村
04 日置市
05 いちき串木野市
06 枕崎市
07 南さつま市
08 南九州市
09 指宿市
10 薩摩川内市
11 さつま町
12 阿久根市
13 出水市
14 長島町
15 霧島市
16 姶良市
17 湧水町
18 伊佐市
19 鹿屋市
20 垂水市
21 東串良市
22 錦江町
23 南大隅町
24 肝付町
25 曽於市
26 志布志市
27 大崎町
28 西之表市
29 中種子町
30 南種子町
31 屋久島町
32 奄美市
33 大和村
34 宇検村
35 瀬戸内町
36 龍郷町
37 喜界町
38 徳之島町
39 天城町
40 伊仙町
41 和泊町
42 知名町
43 与論町
【5】
参加方法について選択してください
※
・オンラインを選択された方は,本研修会の開催通知をいたしましたメールアドレスに,URLを送付させていただきます。(但し,回線の都合上,1事業所,1回線でお願いします)
参加方法について選択してください
会場
オンライン
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
鹿児島県農政部経営技術課就農対策係
電話番号
099-286-3160
メールアドレス
keigi-st@pref.kagoshima.lg.jp
鹿児島県電子申請共同運営システム(e(いー)申請)