このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
令和7年国勢調査の調査員申請
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
氏名
※
(例)垂水 太郎
(200文字まで)
【2】
フリガナ
※
(例)タルミズ タロウ
(200文字まで)
【3】
生年月日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日 ( 令和7年4月1日現在
?
歳 )
【4】
住所
※
(9999文字まで)
〒
【5】
連絡先1
※
日中、電話連絡がつく連絡先 入力例(012-345-6789)
(200文字まで)
【6】
連絡先2
その他の連絡先 入力例(012-345-6789)
(200文字まで)
【7】
職業
※
職業
農林業
自営業
公務員
会社員
アルバイト・パート
無職・求職中
その他
【8】
移動手段
※
移動手段
徒歩
自動車
自転車
その他
【9】
調査活動が可能な地域
※
調査活動が可能な地域
市内全域
自宅近辺
自宅近辺以外どこでも
その他指定のエリア(例:市木地区)
【10】
調査区数の希望について
※
調査員1名あたり1調査区を基本としております。
※2調査区以上についてはご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。
調査区数の希望について
1調査区
2調査区
3調査区以上
【11】
登録条件をご確認ください。
※
ア 責任をもって統計調査を遂行できること
イ 調査によって知り得た秘密を守ることができること
ウ 統計調査員として、不適格と思われる職業等または不適格と思われる経歴がないこと
エ 原則20歳以上であること
※不適格と思われる職業及び経歴
(ア)反社会的勢力
(イ)警察及び税務、興信所、新聞記者等報道関係(調査活動が身辺調査と誤解されるため)
(ウ)被選挙者や選挙事務所職員(調査活動が選挙活動と誤解されるため)
(エ)禁錮以上の刑を処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
(1個まで選択可能)
登録条件をご確認ください。
登録条件を確認しました。
【12】
統計調査員の経験
参考にお聞きしております。
統計調査員の経験
有り
無し
【13】
写真
※写真提出は必須ではありません。
調査員証に使用する写真です。写真サイズ:縦4cm×横3cm(顔がはっきりわかるもの)※別途、市役所で撮影することも可能です。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
垂水市企画政策課政策推進係
電話番号
0994-32-1143
メールアドレス
t_seisakusuishin@po.city.tarumizu.kagoshima.jp
鹿児島県電子申請共同運営システム(e(いー)申請)