環境依存文字について
インターネット利用状況等調査_B
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
令和6年度インターネット利用等実態調査
 このアンケートは,子供さんがインターネットをどのように使っているかなどについて尋ねるものです。
 公立学校に通学している子供さんについて,学校種(小・中・高・特)ごとに長子の子供さんの状況を回答してください。
 例:子供さんの学年が,小2,小6,中3の場合,小6,中3の子供さんについて2回,子供さんの学年が,小5,中2,高3の場合,すべての子供さんについて3回の回答をお願いします。

【1】
【2】
 義務教育学校の場合は,各学年に読み替えて回答をお願いします。
質問1 インターネットに接続できる機器の所持について,質問します。
 子供さんは,学校で配られたタブレット端末以外に、以下のようなインターネットに接続できる機器を持っていますか。
 【インターネットに接続できる機器】
 スマートフォン(携帯電話,契約のないwi-fi接続のみの機器などを含む),ゲーム機,パソコン,タブレット端末,携帯音楽プレーヤー,動画サイト等を見ることができる外部接続機器(FireTV,AppleTVなど)を接続したテレビやインターネットに直接つながるスマートテレビ等
【3】
子供さんは、自由に使うことができる機器を持っていますか。
【4】
(7個まで選択可能)
子供さんが持っているものをすべて選択してください。
【5】
(200文字まで)
質問2 質問1の機器のうちスマートフォンの利用の仕方について質問します。
【6】
子供さんは,自分専用のスマートフォン(携帯電話も含む)を持っていますか。
【7】
 フィルタリングとは,子供をトラブルから守るために,有害サイトやアプリを制限して安心して安全にインターネットを利用するためのサービスや機能です。

子供さんが持っているスマートフォン(携帯電話も含む)は,有害サイトなどへのアクセスを防ぐ「フィルタリング」の設定をしていますか。
【8】
 フィルタリングを設定しているかわからない方は,子供さんのスマートフォン(携帯電話を含む)を確認するか,契約先の電話会社等にフィルタリングの状況を確認してください。
 フィルタリング設定をしていない場合,このアンケートと同時に配布している「保護者の皆様へのお願い」をお読みいただき,速やかにフィルタリングを設定してください。

(1個まで選択可能)
フィルタリングの設定について
【9】
 青少年(18歳未満)が使用する「インターネットに接続できる機器」にフィルタリングを利用するかどうかの判断について,法律では保護者の責務となっていることをご存じですか。
【10】
(保護者の責務)
第6条
 保護者は,インターネットにおいて青少年有害情報が多く流通していることを認識し,自らの教育方針及び青少年の発達段階に応じ,その保護する青少年について,インターネットの利用の状況を適切に把握するとともに,青少年有害情報フィルタリングソフトウェアの利用その他の方法によりインターネットの利用を適切に管理し,及びその青少年のインターネットを適切に活用する能力の習得の促進に努めるものとする。
2 保護者は,携帯電話端末等からのインターネットの利用が不適切に行われた場合には,青少年の売春,犯罪の被害,いじめ等様々な問題が生じることに特に留意するものとする。

(1個まで選択可能)
【参考】青少年インターネット環境整備法(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)
質問3 インターネットに接続できる機器(スマートフォン,ゲーム機,パソコン,タブレット端末,携帯音楽プレーヤー等)利用の家庭内ルールについて質問します。
【11】
あなたの家では,インターネットの使い方について家庭内ルールを決めていますか。
【12】
(7個まで選択可能)
インターネットの使い方について,どんなきまりを決めていますか。あてはまるものをすべて選択してください。あてはまるものがない場合は,選択しなくてもかまいません。
質問4 学校以外でのインターネットの利用について,質問します。
 ここからの質問は,自分専用の機器を持っていなくても,学校で配られたタブレット端末や家族,友人から借りたり,店舗で利用したりする場合も含みます。
【13】
子供さんは,学校以外でインターネットを利用していますか。
【14】
【15】
(200文字まで)
【16】
 2番目に利用していることがない場合は,「その他」を選択し,その他の内容に「利用していない」と回答してください。
【17】
(200文字まで)
【18】
 3番目に利用していることがない場合は,「その他」を選択し,その他の内容に「利用していない」と回答してください。
【19】
(200文字まで)
【20】
 スマートフォン(携帯電話も含む)を利用してメールやSNSサイト(アプリ)でコミュニケーションをとったり,サイトや動画を見たりすることもインターネットの利用になります。
【21】
子供さんが,インターネットの利用で困った(困っている)ことがありますか。
【22】
(8個まで選択可能)
子供さんが,インターネットに関して,次のようなことがありますか。あてはまるものをすべて選んでください。あてはまるものがない場合は,選択しなくてもかまいません。
【23】
(200文字まで)
【24】
(5個まで選択可能)
子供さんが,スマートフォン(携帯電話も含む)やその他の機器のインターネットの利用について,次の項目にあてはまるものがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。あてはまるものがない場合は,選択しなくてもかまいません。
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 教育庁高校教育課学校教育ICT推進班
メールアドレス kyou-ict@pref.kagoshima.lg.jp
鹿児島県電子申請共同運営システム(e(いー)申請)