環境依存文字について
胃がん検診【胃内視鏡検査】精度管理調査(検診機関用)調査票
胃がん検診【胃内視鏡検査】精度管理調査(検診機関用)調査票です。

「令和6年度がん検診精度管理調査(検診機関用)御記入の際のお願い」(ホームページ上に掲載)を参照の上、回答してください。
※回答にあたり、環境依存文字を使用することができませんので、ご注意ください。

調査票の提出が完了すると、提出内容のダウンロード画面が開きますので、保存するなどして保管してください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
胃がん検診【胃内視鏡検査】精度管理調査(検診機関用)調査票

【回答者様へ】
ご回答の前に以下を必ずお読みください:
⓵ 令和6年度に実施した(もしくは現在実施中の)検診についてお答えください。
⓶ 回答は〇(実施)か×(未実施)でお答えください。ただし以下の場合は△としてください(後日再調査を行います)。
(△:令和6年度に確実な実施予定があるが、回答時点ではまだ実施していない)
⓷ 貴施設で回答が分からない項目については、必ず関係機関(都道府県・市区町村・医師会・外注先検査機関等)に確認してお答えください。
  もし自治体や医師会等から予め回答を指定されている場合は、それに従って回答してください。
  ただし、★が付いた項目には貴施設が回答してください(検診機関ごとに体制が異なるため)。


【1】
(200文字まで)
【2】
(200文字まで)
【3】
(200文字まで)
【4】
(200文字まで)
鹿児島市
【5】
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【6】
1.対象者への説明

解説:
⓵下記の6項目を記載した資料を、検診機関に来場した対象者全員に、受診前に個別に配布されたかをお答えください。
(ポスターや問診票など持ち帰れない資料や、口頭説明のみは不適切です。)
⓶貴施設で配布された場合、あるいは、貴施設以外(自治体等)が受診勧奨時に配布された場合※のどちらでも〇です。
あらかじめ資料内容を確認し、下記の6項目が含まれている場合は〇と回答してください。

【7】
【8】
【9】
※精密検査結果は、個人の同意がなくても、市区町村や検診機関に対して提供可能(個人情報保護法の例外事項として認められています)
【10】
【11】
【12】

2. 問診、胃内視鏡検査の精度管理
【13】
※受診者が、胃部エックス線検査または胃内視鏡検査のうち、胃内視鏡線検査を選択した場合
【14】
【15】
【16】
※貴施設(もしくは医師会等)が仕様書に明記した医師・技師の条件が胃内視鏡マニュアルに準じており、かつ、貴施設が仕様書内容を遵守している場合に〇と回答してください。
※※仕様書とは委託元市区町村との契約時に提出する書類のことです(仕様書以外でも何らかの形で委託元市区町村に報告していればよい)。


3.胃内視鏡画像の読影の精度管理
【17】
【18】
※ダブルチェックとは、内視鏡検査医以外の読影委員会のメンバーが内視鏡画像のチェックを行うこと。ただし、専門医※※が複数勤務する医療機関で検診を行う場合には、施設内での相互チェックをダブルチェックの代替方法としても可です。(注1)
※※専門医の条件(資格)は下記(3)参照ください。


【19】
※本調査では上記の資格の他、「胃内視鏡運営委員会(仮称)がダブルチェックを行うに足る技量があると認定した医師」も○に含みます。
【20】
【21】
4. システムとしての精度管理

(プロセス指標値の解説は別紙解説資料をご参照ください)

【22】
※市区町村を介して受診者に結果を通知する場合は、市区町村に遅くとも4週間以内に通知していれば〇です。
【23】
※地域保健・健康増進事業報告(注2)に必要な情報を指します。
【24】
※ 地域保健・健康増進事業報告(注2)に必要な情報を指します。

【25】
※胃内視鏡では、胃内視鏡検診運営委員会(仮称)、もしくはそれに相当する組織を指します。
※※当該検診機関に雇用されていない胃がん検診専門家を指します。

【26】
※・本調査では、令和〔4〕年度のプロセス指標値について回答してください。 
 ・貴施設単独で算出できない指標値は、自治体等と連携して把握してください。また、自治体等が集計した指標値を後から把握するすることも可です。

【27】
【28】

注1  日本消化器がん検診学会発行「対策型検診のための胃内視鏡検診マニュアル」(2017年度発行)を参照
注2  地域保健・健康増進事業報告:
      全国の保健所及び市区町村は、毎年1回国にがん検診の結果を報告します。
  この報告書では、受診者数、要精検者数、精検受診者数、発見者数等を性・年齢階級/受診歴別に報告する
  ことになっており、国や地域の保健施策上、  大変重要な基礎資料となります。

【29】
(9999文字まで)
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 保健予防課
電話番号 099-803-6927
メールアドレス hokenyobou@city.kagoshima.lg.jp
鹿児島県電子申請共同運営システム(e(いー)申請)