このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
「県民の日」(7月14日)を一緒に盛り上げていただく事業者を募集します!
シンボルマークカラーの「青色」による一斉ライトアップ等のほか,「県民の日」限定メニューやプランの提供,「714」や「青色」にちなんだ商品の販売等,県民の皆様が「県民の日」を身近に感じていただけるような,ユニークな取組を行っていただける事業者を募集します。
本手続きでいただいた内容は,順次,県HPや報道機関を通じて,県民の皆様へ周知いたします。
※1回の申請で3つの取組まで入力できます。
※取組が4つ以上になる場合は,恐れいりますが,複数回に分けて御申請いただくか,県ホームページに掲載しております様式をご活用ください。
※風営法対象店舗(法第33条第6項の種類提供飲食店営業を除く)や暴力団が関与する店舗は参加できません。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
取組への参加要件確認
※
【下記の参加要件を確認いただき,該当しない場合は,「はい」を選択のうえ,以降の入力を行ってください】
当店(社)は,風営法対象店舗(法第33条第6項の種類提供飲食店営業を除く)や暴力団が関与する店舗ではありません。
取組への参加要件確認
はい
【2】
実施者名【県HP等で公開します】
※
(例)店舗名や施設名
(200文字まで)
【3】
業種【県HP等で公開します】
※
以下から業種を選択してください
業種【県HP等で公開します】
農業,林業
漁業
鉱業,採石業,砂利採取業
建設業
製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
運輸業,郵便業
卸売業,小売業
金融業,保険業
不動産業,物品賃貸業
学術研究,専門・技術サービス業
宿泊業
飲食サービス業
生活関連サービス業,娯楽業
教育,学習支援業
医療,福祉
複合サービス業
サービス業(他に分類されないもの)
公務
分類不能の産業
【4】
【取組1】実施内容区分
※
以下から選択してください。
・青色による店舗のライトアップや店内装飾
→「1 ライトアップ」を選択
・青色をモチーフとした商品,サービスの提供
→「2 青色の商品・サービス」を選択
・割引商品,サービスの提供
→「3 割引」を選択
・独自の商品,サービスの提供
→「4 独自の商品・サービス」を選択
(1個まで選択可能)
【取組1】実施内容区分
1 ライトアップ
2 青色の商品・サービス
3 割引
4 独自商品・サービス
5 その他(1~4以外)
【5】
【取組1】実施内容【県HP等で公開します】
※
(例)○○が無料,○○をプレゼント,
「県民の日」限定メニューを714円で提供 など
(200文字まで)
【6】
【取組1】実施期間【県HP等で公開します】※県民の日(7月14日)を中心とした7月中(期間は任意です)
※
(例)7月14日,7月8日から17日
参考:県の鶴丸城御楼門ライトアップは,7月8日から14日で行います。
(200文字まで)
【7】
【取組1】実施場所【県HP等で公開します】
※
(例)鹿児島市○○町○-○ (店舗等の所在地)
(200文字まで)
【8】
【取組1】お問い合わせ先【県HP等で公開します】
※
(例)099-○○○-○○○○
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【9】
【取組1】ホームページ等掲載の有無【県HP等で公開します】
※
有又は無を選択してください
【取組1】ホームページ等掲載の有無【県HP等で公開します】
有
無
【10】
【取組1】掲載URL【県HP等で公開します】
※
(例)https://www.pref.kagoshima.jp/○○○/
(200文字まで)
【11】
【取組2】実施内容区分
以下から選択してください。
・青色による店舗のライトアップや店内装飾
→「1 ライトアップ」を選択
・青色をモチーフとした商品,サービスの提供
→「2 青色の商品・サービス」を選択
・割引商品,サービスの提供
→「3 割引」を選択
・独自の商品,サービスの提供
→「4 独自の商品・サービス」を選択
(1個まで選択可能)
【取組2】実施内容区分
1 ライトアップ
2 青色の商品・サービス
3 割引
4 独自商品・サービス
5 その他(1~4以外)
【12】
【取組2】実施内容【県HP等で公開します】
(例)○○が無料,○○をプレゼント,
「県民の日」限定メニューを714円で提供 など
(200文字まで)
【13】
【取組2】実施期間【県HP等で公開します】※県民の日(7月14日)を中心とした7月中(期間は任意です)
(例)7月14日,7月8日から17日
参考:県の鶴丸城御楼門ライトアップは,7月8日から14日で行います。
(200文字まで)
【14】
【取組2】実施場所【県HP等で公開します】
(例)鹿児島市○○町○-○ (店舗等の所在地)
(200文字まで)
【15】
【取組2】お問い合わせ先【県HP等で公開します】
(例)099-○○○-○○○○
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【16】
【取組2】ホームページ等掲載の有無【県HP等で公開します】
有又は無を選択してください
【取組2】ホームページ等掲載の有無【県HP等で公開します】
有
無
【17】
【取組2】掲載URL【県HP等で公開します】
(例)https://www.pref.kagoshima.jp/○○○/
(200文字まで)
【18】
【取組3】実施内容区分
以下から選択してください。
・青色による店舗のライトアップや店内装飾
→「1 ライトアップ」を選択
・青色をモチーフとした商品,サービスの提供
→「2 青色の商品・サービス」を選択
・割引商品,サービスの提供
→「3 割引」を選択
・独自の商品,サービスの提供
→「4 独自の商品・サービス」を選択
(1個まで選択可能)
【取組3】実施内容区分
1 ライトアップ
2 青色の商品・サービス
3 割引
4 独自商品・サービス
5 その他(1~4以外)
【19】
【取組3】実施内容【県HP等で公開します】
(例)○○が無料,○○をプレゼント,
「県民の日」限定メニューを714円で提供 など
(200文字まで)
【20】
【取組3】実施期間【県HP等で公開します】※県民の日(7月14日)を中心とした7月中(期間は任意です)
(例)7月14日,7月8日から17日
参考:県の鶴丸城御楼門ライトアップは,7月8日から14日で行います。
(200文字まで)
【21】
【取組3】実施場所【県HP等で公開します】
(例)鹿児島市○○町○-○ (店舗等の所在地)
(200文字まで)
【22】
【取組3】お問い合わせ先【県HP等で公開します】
(例)099-○○○-○○○○
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【23】
【取組3】ホームページ等掲載の有無【県HP等で公開します】
有又は無を選択してください
【取組3】ホームページ等掲載の有無【県HP等で公開します】
有
無
【24】
【取組3】掲載URL【県HP等で公開します】
(例)https://www.pref.kagoshima.jp/○○○/
(200文字まで)
【25】
御担当者様 氏名 ※公開しません
※
取組内容や入力内容についてお問い合わせが必要な場合に,連絡させていただく御担当者様の氏名を入力ください。
(200文字まで)
【26】
御担当者様 電話番号 ※公開しません
※
御担当者様に連絡可能な電話番号を入力ください。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【27】
御担当者様 メールアドレス ※公開しません
※
御担当者様に連絡可能なメールアドレスを入力ください。
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
鹿児島県 観光・文化スポーツ部 文化振興課
電話番号
099-286-2514
メールアドレス
cpdbs@pref.kagoshima.lg.jp
鹿児島県電子申請共同運営システム(e(いー)申請)