このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
霧島市産後ケア事業利用申請
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
利用者
【1】
母(本人)の氏名
※
(20文字まで)
【2】
母(本人)の生年月日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【3】
電話番号
※
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【4】
住所
※
(9999文字まで)
〒
【5】
出産施設名
※
(20文字まで)
【6】
現在、妊娠中ですか。出産後ですか。
※
現在、妊娠中ですか。出産後ですか。
妊娠中
出産後
【7】
出産日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【8】
出産予定日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【9】
子の氏名(フルネーム) ➀
※
(20文字まで)
【10】
出生体重 ➀
※
(整数4桁まで)
g
【11】
第何子ですか。 ➀
※
(整数1桁まで)
第
子
【12】
子の氏名(フルネーム) ➁
双子の場合、ご入力ください。
(20文字まで)
【13】
出生体重 ➁
双子の場合、ご入力ください。
(整数4桁まで)
g
【14】
第何子ですか。 ➁
双子の場合、ご入力ください。
(整数1桁まで)
第
子
申請者
【15】
申請者は利用者と同じですか。
※
申請者は利用者と同じですか。
同じ
異なる
【16】
氏名(フルネーム)
※
(20文字まで)
【17】
利用者との続柄
※
(10文字まで)
【18】
電話番号
※
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【19】
住所
※
(9999文字まで)
〒
申請内容
【20】
申請理由
※
(6個まで選択可能)
申請理由
自分の体調が優れない(からだの不調)
心が不安定だと感じる(心の不調)
授乳や沐浴など育児について不安がある(育児の不安)
パートナーなど家族の支援が得られにくい
出産した医療機関等から利用を勧められた
その他
【21】
「その他」を選択した方は、ご入力ください。
※
(50文字まで)
【22】
利用を希望するケアの種類
※
(4個まで選択可能)
利用を希望するケアの種類
宿泊型
日帰り型
日帰り(短時間)型
訪問型
【23】
世帯収入区分(利用料金は世帯収入により異なることがあります)
※
世帯収入区分(利用料金は世帯収入により異なることがあります)
市民税課税世帯
市民税非課税世帯
生活保護受給世帯
【24】
利用料確定のため課税台帳等関係公募の閲覧に同意しますか。
※
利用料確定のため課税台帳等関係公募の閲覧に同意しますか。
同意する
その他
【25】
上記のとおり、産後ケア事業の利用を申請します。また、今回入力した情報について、支援のために市・産科等医療機関・産後ケア実施施設など関係機関が共有することを同意しますか。
※
上記のとおり、産後ケア事業の利用を申請します。また、今回入力した情報について、支援のために市・産科等医療機関・産後ケア実施施設など関係機関が共有することを同意しますか。
同意する
【26】
メールアドレス
このメールアドレスに申請受付完了メールが自動で送られます。ご希望の方は、ご入力ください。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
健康増進課 保健予防グループ
電話番号
0995-64-0905
鹿児島県電子申請共同運営システム(e(いー)申請)