このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
鹿屋市女性人材リスト登録票
鹿屋市女性人材リスト登録事業実施要領第6条第1項の規定により、下記のとおり鹿屋市女性人材リストに登録します。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
鹿屋市女性人材リスト登録事業実施要領第6条第1項の規定により、下記のとおり鹿屋市女性人材リストに登録します。
【1】
申請者(推薦者)
※
お名前を入力ください。
(10文字まで)
【2】
氏名
※
お名前を入力ください。【例 鹿屋 花子】
(200文字まで)
【3】
氏名フリガナ
※
氏名フリガナをご入力ください。
(全角カナ20文字まで)
【4】
生年月日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【5】
住所【郵便番号】
※
【例】893-8501→8938501
(整数7桁まで)
【6】
住所
※
【例】鹿屋市共栄町20番1号
(200文字まで)
【7】
電話番号
※
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【8】
FAX番号
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【9】
メールアドレス
※
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【10】
勤務先/職業
※
勤務先/職業
現在勤務している(職業がある)
現在は働いていない
【11】
勤務先/職業
(20文字まで)
【12】
勤務先住所
(200文字まで)
【13】
勤務先電話番号
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【14】
勤務先FAX番号
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【15】
登録分野
※
(11個まで選択可能)
登録分野
男女共同参画
教育
福祉
法律・行政
経済・労働
農業・商業
文化・芸術
スポーツ
建築・土木
地域活動
その他
【16】
【15】登録分野で「その他」を選択された方はご入力ください。
(50文字まで)
【17】
審議会等委員歴
過去又は現在に審議会等の委員歴がある方はご入力ください。
【例】
1 〇〇審議会 委員(平成29年~30年)
2 ▽▽委員会 委員(令和2年~現在)
(9999文字まで)
【18】
資格・免許
【例】○○検定1級
普通自動車運転免許
(9999文字まで)
【19】
主な活動歴(団体名)
できるだけ詳しくお書きください。
(9999文字まで)
【20】
ホームページ等での公開同意
※
ホームページ等での公開とは、市の広報誌や配布用リスト等も含みます。
ホームページ等での公開に同意がない場合は、市役所内部での審議会委員等の活用に限られます。
ホームページ等での公開同意
ホームページ等での公開に同意する
ホームページ等での公開に同意しない
【21】
公開してもよい登録情報
※
公開してもよい情報にチェックしてください。
ただし、氏名・登録分野・審議会等委員歴・資格・免許・主な活動歴(団体名)については、原則公開となります。
(10個まで選択可能)
公開してもよい登録情報
自宅住所
自宅電話番号
自宅FAX
自宅メールアドレス
勤務先
勤務先住所
勤務先電話番号
勤務先FAX
勤務先メールアドレス
原則公開されるもの以外は非公開にする
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
市民課 男女共同参画推進室
電話番号
0994-31-1114
メールアドレス
danjyo@city.kanoya.lg.jp
鹿児島県電子申請共同運営システム(e(いー)申請)